家族や親せき、お友達に赤ちゃんが産まれた!
赤ちゃんの誕生はおめでたいことですからお祝いを贈りますがそんな時に悩むのが出産祝いの相場。
お金でもプレゼントでも一体いくらあげたらいいの?と考えたこと、皆さんも一度はあるのではないでしょうか?
この記事ではそんな出産祝いの相場を関係性別に詳しくお伝えしていきます!
出産祝いの金額相場表
家族(息子・娘) | 30,000円~100,000円 |
兄弟・姉妹 | 10,000円~50,000円 |
親族 | 10,000円~30,000円 |
いとこ | 10,000円~20,000円 |
甥・姪 | 5,000円~10,000円 |
友人 | 3,000円~10,000円 |
知人(近所の人など) | 3,000円程度 |
上司・先輩 | 5,000円~100,00円 |
同僚・部下 | 3,000円~5,000円 |
連名の場合 | 1人1,000円程度 |
出産祝いの金額相場:家族・兄弟
- 家族~30,000円~100,000円
- 兄弟~10,000円~30,000円
- 希望を聞いて値段相応のものを贈るもOK
家族や兄弟姉妹へ贈る出産祝いは全体の中でも高額な相場です。
ただ高額の出産祝いはお返し(内祝い)も高額のものを返さなきゃ…となることがありますので気の置けない間柄なら「お返しはいらないからね」などの一言を添えるといいでしょう。
実際に本当に返すか返さないかはそのご家庭によると思いますが、その一言があると返す側も内祝いを選ぶ時にラクな気持ちで選ぶことが出来ると思います。
また欲しいものを聞けるならそれをプレゼントするのもおすすめです。
メモ
我が家の場合は妹のところには一人目は欲しがっていた育児グッズを、それ以降は現金を渡しました。
お返しは食べ物で返すことが多くやはり他より多めに出産祝いを貰った自分の親は義実家には少し高級なお返しを返しました。
出産祝いの金額相場:親族・いとこ・姪・甥
- 親族~10,000円~30,000円
- いとこ~10,000円~20,000円
- 姪・甥~5,000円~10,000円
親族へのお祝い金はけっこう頭を悩ませるところだと思いますが、5,000円~30,000円くらいが相場です。
親族の中でも関係の深さに違いがありますから普段からお世話になっているか、よく連絡を取り合うか等で金額を決めるといいと思います。
例えば……
- 会うのは年に一度くらいで電話やメールでの出産報告をもらうくらいの仲なら10,000円程度。
- もっと頻繁に会って家族ぐるみで付き合いがあるなら少し多め。
- いとこなら20代など年若い時は10,000円程度で十分。それも大変な時は親に相談するのもあり。
- 姪・甥の場合もさほど多くなくていいがその親との関係も考慮しておくとよい。
ただ、気を付けるポイントとして以前出産祝いをいただいたことがある場合はその金額と同じ額にしましょう。
親族へ贈るお祝い金というのは自分だけでなく親兄弟の関係もあるので正直金額を決めるのが一番難しいところかもしれません。
メモ
我が家の場合は私の親族のほうの出産祝いは10,000円、と決まっているので比較的ラクです。
またいとこ間はお互い子育て世代でお金がかかるのでやめにしようとなりました。
出産祝いの金額相場:友人・知人
- 仲の良い友人~3,000円~10,000円
- 親密度によっては5,000円~20,000円
- 知人~3,000円程度
友人への出産祝いも悩むところだと思います。
特に現金というよりはプレゼントを贈ることも多いと思いますので金額はもちろんその内容に悩みますよね。
親戚同様に親密度で決めるのがいいと思いますし、年齢が若い場合は3,000円~5,000円でも十分だと思います。
またお互いに子育て中の時も負担にならない額(個人的には5,000円くらいまで)を贈るのがいいかなと思います。
メモ
私が1番最初に友人に出産祝いを贈ったのは24.5歳の頃。
4,000円くらいでスタイと洋服のセットを送りました。
今は友人グループで大体3,000円~3,500円くらいで連名で贈っています。
おもちゃ、リュック、人気のベビーグッズやママのケアグッズばかりを取り扱うカタログギフトなどを贈りました。
出産祝いの金額相場:職場
- 上司・先輩~5,000円~10,000円
- 同僚・部下~3,000円~5,000円
- 連名の場合~1,000円程度
職場の方に出産祝いを贈る場合にひとつ気を付けたほうがいいのがあまりにも金額の差がありすぎないこと、これは頭の片隅に置いておくといいと思います。
そこを踏まえたうえでだいたい相場くらいのお祝いを贈るといいでしょう。5,000円が少ないということは一般的にはありません。
一番負担が少ないのが連名で贈るやり方でその場合は1人1,000円程度が妥当のようです。
メモ
我が家の場合は長女が産まれた時に主人の上司から5,000円程度のお米で出来た赤ちゃんのおもちゃセットを頂き大変重宝しました。
こちらから贈っている場合は主人の会社で連名で贈っているそうです。
出産祝い金額相場:まとめ
出産祝いの金額相場を関係別に体験談も加えてまとめさせていただきました。
赤ちゃんが産まれるというおめでたいことだからこそ悩むお祝い金の額と知りたい相場。
この記事が少しでも読んでくれた方のお悩みを解決してくれたら幸いです!